目次
挨拶
皆さん2020年もそろそろ終わる今日この頃いかがお過ごしでしょうか
今回は私がS13で使用したニャヒノクス構築の紹介という名目で記事を書きますがほとんどメモみたいなものなので文が乱雑になる恐れがあります。
ご容赦ください。
注記
HABCDSといった省略記号を用います。
パーティ紹介
コンセプト
構築経緯
当初はドラパガエンを使っていたが読まれやすさやドラパルトの火力の中途半端さもありオノノクスに変更
ニャヒートはガオガエンよりSが30高くドリュウズの上から鬼火捨て台詞を撃てることに魅力を感じ採用
個体解説
ニャヒート
- ニャヒート(65-85-50-80-50-90)
- 努力値(0-0-4-252-0-250)
- 性格 おくびょう S↑ A↓
- 特性 いかく
- 持ち物 こだわりスカーフ
- 技構成
・ちょうはつ
・おにび
・すてぜりふ
・オーバーヒート
前述した通りガオガエンより30高い素早さを誇る。
スカーフを持つことで実数値234となりテッカニンより1速くなる。
先発に出して鬼火や捨て台詞でオノノクスの積む起点を作る。
スカーフウオノラゴンに鬼火+威嚇入れて死に出しオノノクスで抜いていける
場づくり役だが大体鬼火+威嚇でもすぐ死んでくれるので後続に負荷が少ない
感覚としてはルガルガンのような感覚
物理型には役割を持てるが特殊型には役割を持ちずらいので注意
不利対面
ブリムオン、まけんき、かちき、その他特殊、受け
オノノクス
- オノノクス(76-147-90-60-70-97)
- 努力値(0-252-4-0-0-252)
- 性格 ようき S↑ C↓
- 特性 かたやぶり
- 持ち物 ラムのみ
- 技構成
・りゅうのまい
・げきりん
・じしん
・アイアンテール
Sがミミッキュより1高く特性もかたやぶりとミミッキュはこいつで倒せと言わんばかりの性能
ラムのみを持たせることであくびループにも強く出れる
ランドに威嚇を入れられ続けると弱い
不利対面
ウーラオス
- ウーラオス一撃の型(100-130-100-63-60-97)
- 努力値(0-252-4-0-0-252)
- 性格 ようき S↑ C↓
- 特性 ふかしのこぶし
- 持ち物 きあいのタスキ
- 技構成
・あんこくきょうだ
・インファイト
・ふいうち
・カウンター
タスキ枠
エースバーンやランドロス、ウオノラゴンにカウンターを打ち込める。
受けサイクルにはダイナックル三積みで崩壊を狙える。
選出率驚異の100%
ミミッキュ
- ミミッキュ(55-90-80-50-105-96)
- 努力値(0-252-4-0-0-252)
- 性格 ようき S↑ C↓
- 特性 ばけのかわ
- 持ち物 のろいのおふだ
- 技構成
・かげうち
・ゴーストダイブ
・じゃれつく
・つるぎのまい
テンプレだが強い
特性がチートで行動保証があるので役割はほぼ確実に遂行できる
増えてきた連撃ウーラオスには弱いが立ち回り次第では勝てる
最初はイバン型で使っていたが対策されるようになりテンプレ型に戻した
身代わり呪い型は使い方が分からなくて断念。そっちの方がよかったかも
不利対面
ランド、エスバ、黒霧ドヒド、ブリザポス、連撃ウーラオス
ポリゴン2
- ポリゴン2(85-80-90-105-95-60)
- 努力値(252-0-0-252-4-0)
- 性格 れいせい C↑ S↓
- 特性 ダウンロード
- 持ち物 しんかのきせき
- 技構成
・ふぶき
・10まんボルト
・アイアンテール
・はかいこうせん
初手ダイマ枠
HBカバならダイアイスで乱数
なんか知らんけどめちゃくちゃ強い
S13 最終178位のすいろさんのレンタルパを借りて少し動かしてた時に惚れて速攻育成した
ラッキー、ハピナスには逆立ちしても勝てない。10万ボルトで麻痺引いて10連麻痺とかなら勝てるかも
エースバーン、ランド、サンダー等の環境トップに勝てる。
ジバコイル
- ジバコイル(70-70-115-130-90-60)
- 努力値(252-0-0-252-4-0)
- 性格 ひかえめ C↑ A↓
- 特性 がんじょう
- 持ち物 イバンのみ
- 技構成
・10まんボルト
・こらえる
・ラスターカノン
・てっていこうせん
頑丈での行動保証とイバンを組み合わせて2回行動できる
10まん麻痺をよく引いてくれる
選出
相手に物理が多いとき
相手に特殊が多いとき
対受けループ
フェアリー統一でオノノクスだせねーよ!
終わりに
ご覧いただきありがとうございます
ぜひ猫ちゃんをめでてあげてください